コインマジック

YouTubeのコインマジックの動画で簡単なものから難しいものまで、わかりやすく解説してあるものを厳選。

  1. ホーム
  2. コイン

コイン消失と出現
マジック

【現象】
手の平にコインが現れる。左手から右手にコインを持ち替えると消えて、両手をあらためるが何もない。空中から何かをつかんで手を握るととコインが出てくる。
【やり方】
頭の上にコインを置いておく。少し頭を傾けて手の平にコインを落とす。左右の手に交互にコインを投げて見せた後、左手でフィンガーパームして右手に投げるフリをする。右手をゆっくりと開いて消えたのを示す。左手で何もない右手の平に持って行き親指と人差し指でつまむジェスチャーをして胸の位置に持って行き、パームしたコインが見えないように手の平を相手に見せ、親指と人差し指を離して見せる。右手で空中から何かをつまんだジェスチャーをして左手の平に持って行き、左手の指を曲げていきながらパームしたコインを右手の人指に落として親指でつかんでおく。ゆくっり左手を開いて右手指先にあるコインを見せる。

コイン移動マジック

【現象】
左手の4枚のコインが1枚ずつ右手に移動。
【やり方】
テーブルで演技。
1枚目の移動
重ねた4枚のコインを右手の指先側に持ち、親指でコインを手前にずらして4枚あることを見せる。右手を傾けて指先側の1枚を残し、3枚だけを左手に握る。右手はその1枚をクラシックパームする。左手から右手に投げ入れるジェスチャーをして、右手の1枚を見せてテーブルに置く、左手の3枚もテーブルに出す。
2枚目の移動
左手でテーブルの3枚を握り手の甲を向けた状態で、指先でずらし1枚を手首側に突き出しておく。右手はテーブルの1枚とりクラシックパームをして握っておく。左手を右手に近づけて突き出した1枚をテーブルに落とし、同時に右手は広げて1枚を落とすフリをする。右手でテーブルの1枚を拾う。左手で右手に投げ入れるジェスチャーをして、両手を広げて2枚ずつのコインを見せる。
3枚目の移動
左手は2枚を指先でずらし手首側に突き出しておく。右手は2枚をクラシックパームする。左手を右手に近づけて突き出した2枚をテーブルに落とし、同時に右手は広げて2枚を落とすフリをする。右手でテーブルの2枚をとり軽く指を曲げて指先に乗せておく。左手で右手に投げ入れるジェスチャーをし、右手のパームを緩めて1枚だけ指先の2枚の上に落とし音を聞かせて3枚をテーブルに出す。
4枚目の移動
右手でテーブルの3枚をとり握る。相手が1枚持ってると思ってる左手を右手下に持って行き広げて見せる。右手を開いて4枚のコインを見せる。
クラシックパームとハンピンチェンを使う演技です。クラシックパームとは、手の平中央にコインを隠し持つ技法で、指は自由に動かすことができます。ハンピンチェンとは、右手に持ったコインをテーブルに落としたように見せて、実際は左手でひそかに落とす技法。このマジックは、日本の硬貨500円で演技できるが、手が大きい人はハーフダラーが適してる。

コインが変化する
マジック

【現象】
コインを指先で触れると別のコインに変わり、また触れるともとのコインになる。これをくり返す。
【やり方】
コインAとコインBを2枚使用。左手の平を上に向けて親指と人差し指と中指の腹でコインAを持つ。右手は中指と薬指にコインBをフィンガーパームしておく。右手を左手に近づけて、右手の親指と人差し指でコインAをとり、コインBを左手指先に置いてくる。右手のコインAは中指と薬指にフィンガーパームし直す。これを何度かくり返す。
何度も見せることができるコインチェンジング。

簡単コイン消失
マジック

【現象】
右手の平に置いてるコインを左手に返すと消える。
【やり方】
丸めたテープをコインに付け右手の平に貼っておく。手の平を返してもコインは落ちない。右手のコインを見せて手を左手に返し左手は握る。ゆっくり左手を開いて消えたことを示す。

コイン消失と移動
マジック

【現象】
手の平にのせたコインを飛ばし、相手にキャッチしてもらうがうまくいかずコインは消えて、いつの間にか相手の肩に移動してる。
【やり方】
コインを右手の平に乗せてマッスルパスを何度か見せる。右手にクラシックパームして左手は握ったフリをしておく。マッスルパスで飛んだコインをつかむように言って、左手は相手の左手を持ち上げて、右手は相手の左肩持って行きコインを置いてくる。本当は何も持ってない左手で右手にコインを持ちかえるフリをする。左手で再び相手の左手を持ち、右手はその下に持って行きマッスルパスをするフリをする。右手を広げてコインが消えたのを示し、相手の左肩のコインを確認させる。
マッスルパスとミスディレクションを使ったマジック。マッスルパスとは、クラシックパームのようにコインを保持して、親指の付け根の筋肉を使ってコインを飛ばす技法。ミスディレクションとは、注意をほかのところに持っていくテクニック。なお、マッスルパスのかわりに手の平でハネ上げる演技でもよい。

コイン消失マジック

【現象】
指先にのせたコインを指でスナップすると一瞬で消失。
【やり方】
ジャケットを着て演技。コインを左手の親指と人差し指と中指の上に乗せる。右手の親指と中指でコインの縁をスナップして袖の中に飛ばす。
スリーピングという技法。スリーピングとはコインなどの小物を袖やジャケットの特殊内ポケットなどに隠し入れる技法。
手の平にコインをのせた状態で袖に入れる方法もある。

コイン移動マジック

【現象】
4枚のコインが別々のポケットに移動。
【やり方】
ジーンズを履いて演技。4枚のコインをジーンズの左前ポケットに1枚、右前ポケットに3枚分けて入れておく。右手で右前ポケットから3枚取り出し、1枚はクラシックパーム、もう1枚は指先に残して、1枚だけ左手に渡す。右手を右前ポケットに入れて指先の1枚置いてきて、クラシックパームしたコインを右前ポケットから出してきたかのように見せて、左手に渡す。今、左手は2枚だが相手は4枚あると思ってる。左手の2枚を右手に投げ入れる。右手を振って音を聞かせ「1枚目がポッケットに移動した」と言って、左手の平に右手親指と人差し指で突き出しながら1枚落とし、2枚目は落とす時右小指の上にのせて抜き取り、そのコインを3枚目として普通に落としてみせる。右指をスナップして「2枚目がポッケットに移動した」と言って、左手を広げて2枚を見せる。2枚を右手に持ち替えて、左手に渡す時1枚パームする。右手でスナップして「3枚目がポッケットに移動した」と言って、左手を広げ1枚になったコインを見せる。左手はクラシックパームして右手に返し、右手のパームしてるコインを見せる。同様に右手から左手に返して左手のパームコインを見せ、右手指先でつかむ。相手は1枚しか持ってないように見える。そのコインを左手でつかむフリをし、右手は指先のコインは引いて隠す。左手を開き消えたのを示し「4枚目がポッケットに移動した」と言って、左前ポケットから準備した1枚を取り出して見せて、右手に渡す時左手にパームする。右手は指先で引いて隠したコインをテーブルに出す。右手は右後ポケットに持って行きクラシックパームしてるコインをテーブルに出す。左手も左後ポケットに持って行きパームしてるコインをテーブルに出す。最後は右手で右前ポケットから1枚取りテーブルに出す。

マジックは、自然な動きが大切。Q
ページのトップへ戻る
Copyright 2016 - 2020 magicoo. All rights reserved.