YouTubeのマジックの動画で簡単なものから難しいものまで、わかりやすく解説してあるものを集めました。
簡単なマジックから高度なものまで、YouTubeで解説があるものを厳選。わかりやすい手品のタネ解説がある動画を集めました。
【現象】
5本の指にはめた輪ゴムが、相手の手や携帯にジヤンプ。
【やり方】
何本か輪ゴムを左手首にはめておく。左手の甲を上にして、右手も甲のまま人差し指と中指で手首の1本を20センチほど引っ張り、左手を返して親指と人差し指の間に持って行き親指と人差指の付け根で挟んでキープ。そのまま左手をまた返し、逆方向に輪ゴムを少しもどし左手の親指から順番に指にすべて輪ゴムをかける。左手の平に手や携帯をおいてもらい、キープしてる指を緩めて、輪ゴムが飛び移ったのを示す。
使用する輪ゴムは、カラフルな色がよい。
【現象】
両手指先に持ったコインが消えて、両手を改めます。両手を近づけると指先にコインが現れる。
【やり方】
右手の親指と人差指にコインを持ちます。左手にサムパームしてコインを保持。すぐに右手甲側の右人差し指と中指で、バックパーム。ゆっくりと両手を離して見せ、指を動かしながら手の平側を見る。バックパームしてるコインが見えないようにに注意。両手を近づけて右手にバックパームしてるコインを左手指先に落としてコインが出現したのを示す。
サムパームとは、親指と人差指の手の平側にはさみ持つパーム。手の甲側からは見えない。バックパームとは、手の甲側ではさみ持つパーム。
【現象】
ペンからキャップをとって握ると消えてしまい、キャップ付きペンになってる。ペンでキャップを叩くと消えて、膝の裏側からキャップが出てくる。また叩くとペンが消えて、耳の後ろにペンが移動。さらに叩くと今度はキャップが消えて、耳の穴に移動し、いつのまにかペンも消える。最後にキャップの中からペンが出現。
【やり方】
左手首に腕時計かゴムバンドをセット。キャップが付きペンを見せて、キャップ側を右手で握り、左手でペンだけ抜き取る。その時左手は右手指先のすぐ上を握って抜き取きとる。左手のペンの端に右手でキャップをはめ込み両手で保持。まだ左手の中にキャップはあるように見える。左手でキャップをはずすフリをして、ゆっくりと手を広げると消えたように見える。右手のキャップ付きペンを見せる。また、左手でキャップを外し、右手でペンを持ちキャップを叩くが、その時左手指先で持ってるキャップを上方に飛ばし、右手は親指と人差指でペンを持ったまま他の指ですばやくキャッチ。キャップが一瞬で消えたように見える。両手を後ろに持って行きキャップを左手に渡し、左手を左膝の裏側に持って行きキャップを出す。左向きで、もう一度右手でペンでキャップを叩ときにペンを右耳の後ろに置いてきて、ペンが消えたのを示す。正面を向き、キャップを右手から左手に渡すときパームする。右側を向いて耳の後ろのペンを見せる。左向きになり右手でキャップを右耳の穴に差し込んで、右手でペンをとる。ペンで左手を叩いてキャップが消えたことを示す。左手にペンを持ち、右向きになり右耳に差し込んだキャップを見せる。この時、左手首を曲げてペンを腕時計に差し込む。手の甲を見せてペンが消えたジェスチャーをする。右手でキャップをとり、ひそかに左手のペンにはめて、ペンを引っ張り出して見せる。
【現象】
サインしたカードをカードの真ん中に入れると内ポケットに移動。そのカードを内ポケットに入れるとカードの中から出てくる。
【やり方】
左内ポケットが付いたジャケットで演技。カードにサインしてもらう。左手にカードを保持し、サインカードを右手でカードの真ん中に入れ込むとき、右手の中指の腹と手の平でパーム。カードを持った左手で、ジャケットの左側ボタン(穴あき部分)を持ち、右手は左内ポケットに入れてパームカードを出す。左手はその状態で、右手でサインカードを内ポケットに持って行き、ひそかに左手指先のカードのトップに渡す。左手は正面に持って行き、カードをひっくり返して、広げて表を見せる。サインカードを下でひそかに滑らせて真ん中に持って行き、サインカードを出して見せる。
【現象】
紙ナプキンでボールを作り、左右1個ずつ持たせる。左右のボールを「入れ替える」と言いながら、手首を持って軽く振る。ボールに気を取られていると相手の腕時計が現れる。
【やり方】
相手の左手に腕時計をしてるとする。紙ナプキンで2個ボールを作り左右の手に握らせる。「左右のボールを入れ替える」と言い、両手首を持って上下左右に動かす。そのとき腕時計のバンドを中指で滑らせ留め金を外す。留め金は、穴に入らない方向に向けておく。わからないように腕時計を親指と中指ではさんで抜き取る。相手に両手を広げて確認させる。右手でボールを1個取り注意を引きつけてる時に、左手をボールにかざして腕時計を出して見せる。
【現象】
指を組んだ手の平側で、フォークが不思議な動きをして浮く。
【やり方】
中指の先にテープでフォークを固定。握った状態でフォークを示す。手の甲を相手に向けて、フォークが付いた指だけ手前に曲げて指を組む。固定した中指を強弱を付けて動かして見せる。
マジックは相手の感覚を誤誘導させる技である。Q