YouTubeの輪ゴムマジックの動画で簡単なものから難しいものまで、わかりやすく解説してあるものを厳選。
【現象】
自分の親指、人差し指、中指にはめた輪ゴムが薬指、小指に移動。しかも相手にその指を握ってもらった状態で飛び移る。
【やり方】
左手首に何本か輪ゴムをはめておく。右手で手首にはめた輪ゴムを1本引っ張る。左手の平を上にして、右手は引っ張った輪ゴムの輪の中に親指(親指の爪は肘の内側に向いた状態)を入れ、他の指は曲げて輪ゴム(親指側)を握りそのまま左手を少し手前に返して親指と人差指の間に持って行き付け根ではさみ持ち、そのまま輪ゴムを戻して親指と人差指と中指にかける。その輪ゴムに右手の人差し指(相手にピストルを向けるような形)で下からすくい取って指を曲げて引っ張る。相手に右手で人差し指と中指を左手で薬指と小指を握ってもらい、はさみ持った親指を緩めて、押さえていた輪ゴムを離す。薬指と小指に輪ゴムが移動したことを見せる。
【現象】
輪ゴムの貫通
【やり方】
輪ゴムの貫通
色違いの輪ゴムを左右の手の親指と人差し指にかける。左手の中指のを右手輪ゴム(人差し指側)の下から引っ掛けて、左手(人差し指側)輪ゴムの下から出す。左手中指と右手人差し指に張られた輪ゴムに右手の中指を当て曲げ左手の中指と右手の親指に張られた輪ゴムの下に持って行き指を伸ばす。右手の中指は左中指の輪ゴムがクロスした部分に当てて、左手の人差し指は右手の中指(爪側)の輪ゴムに当て、右手の薬指は左手の中指の輪ゴムに当てる。ここまでを素早く行う。親指が上を向いた状態で、輪ゴムを見せ、まず右手の中指(爪側)の輪ゴムを外し、輪ゴムがクロスしたのを示す。さらに左手の中指の輪ゴムを外して、別々になった2本を見せる。
輪ゴムとストローの貫通
右手の親指と人差指に輪ゴムをかけ、人差し指の上にストローをはめる。左手(中指と薬指と小指)でストローを持ち上に引っ張り、左手の親指と人差し指で、右手人差し指の上の輪ゴムをつまみ、右手の人差し指と中指の間(腹側)にもっていってはさみ、さらに薬指と小指の間にもっていきストローと輪ゴムを一緒にはさみ持つ。輪ゴムがはずれないように注意する。左手でストローを立てた状態で保持して下部を持ち、右手は親指と人差し指の輪ゴムを見せる。右手の人差し指と中指を緩めて、押さえていた輪ゴムを離す。ストローに輪ゴムが貫通した所を見せる。、
輪ゴムと指ワザ
親指と小指に輪ゴムをかけておく。中指を曲げて1本目の輪ゴムに通し指を伸ばす、人差し指と薬指を曲げて2本目の輪ゴムに通して指を伸ばす。これを素早く行い一瞬で指の間に輪ゴムが交差した状態を見せる。
輪ゴムマジックは素早く行う。Q